<

スポンサードリンク

 

眼瞼下垂の弊害

「眼瞼下垂」あまり耳にしない言葉ですが、文字通り瞼(まぶた)が垂れ下がり、思うように開かない状態をさします。

あなたのまわりにも、まぶたが垂れ下がり、年より老けて見えるひとがいるのではないでしょうか?

眼瞼下垂は、眼瞼挙筋というまぶたを持ち上げる筋肉が弱り、まぶたが重く、十分に目が開けられない状態のことを言います。

眼瞼下垂の患者さんは、 無理に目を開こうとするために、額にしわを寄せたり眉を上げたりするので額や眉間にしわが刻まれてしまったり、まぶたが黒目に被さっているために、目つきが悪くなったり、無愛想に見られたり、いつも眠そうに見られたりしてしまい、悩んでいる方も少なくありません。

こういった動作は、眠っている間以外は常に行われているので、気がつくと症状が悪化していることもあります。

症状が軽いうちは、額を引き上げたり、アゴを引くなどの動作で視野を確保しようとしますが、症状が重くなると、指でまぶたを支えてやらないと視野が確保できないというひとも出てきます。まぶたを開けようとするために、交感神経の過緊張のよって、肩こりや偏頭痛の原因になるとも言われています。

眼瞼下垂の種類

まぶたが重い、思うように開かない眼瞼下垂は、先天的に筋肉や神経に何らかの障害による「先天性眼瞼下垂」と、加齢による筋力の低下や皮膚の弛によりまぶたが垂れ下がる「後天性眼瞼下垂」の2通りがあります。

普段、わたしたちが目を開けているのには、交感神経の緊張で収縮するミューラー筋と、動眼神経からの命令で動く眼瞼挙筋が働いています。

眼瞼下垂は先天性のものが多く、生まれつきの眼瞼挙筋の形成不全などが原因です。

片方のまぶたが垂れ下がるケースが多く、遺伝的な問題も指摘されています。

顔をまっすぐにし、正面を向いた時の状態で、自分でチェックするには、鏡に向かい普通に目を開けたときに、まぶたが黒めにかかってしまい、しっかりと開けられない状態であれば、眼瞼下垂の疑いがあります。

一方、「後天性眼瞼下垂」とは、長い間パソコンの画面を凝視して目を酷使するなどの理由や、加齢などで発生します。また、アトピーなどのアレルギー疾患によって、常にまぶたを擦ったり、過剰なメイクによって目を擦る行為によって、著しく皮膚が弛緩してしまい、瞼板と挙筋腱膜とが外れてしまうことによって、開瞼状態が悪化するケースも少なくありません。

女性の方ならば、目の周りの皮膚がデリケートなことはご存知だと思います。

できれば、アイラインはペンシル系の物ではない、リキッドやアイシャドーなどを使うほうが、まぶたに優しいですね。

挙筋短縮法と挙筋前転法

挙筋短縮法という手術法は、眼瞼挙筋という部分の筋肉の一部を切除してつなぎ合わせるというものです。これまで、後天性の眼瞼下垂に使われてきました。程度の重いたるみに対して、挙筋短縮法は効果がある方法ですが、交感神経と非常に関わりの深いミューラー筋を傷つける可能性があるので、挙筋前転法を行うところがほとんどのようです。

一方、挙筋機能が残っている場合は、眼窩隔膜と呼ばれる眼窩脂肪を包んでいる膜を切開し軽く引き出して、瞼板に固定する"挙筋前転法"を用いられます。るか、皮膚切開をしたのち眼瞼挙筋を前に畳んで縫い付け、緩んだ筋肉を縮めます。まぶたの裏の瞼板と、挙筋腱膜を再固定する方法ですので、筋肉を傷つけずに施術することができます。

スポンサードリンク

 
 
Copyright © 2008 まぶたが重い眼瞼下垂の症状と手術 All rights reserved.
inserted by FC2 system